入学説明会&体験会
小学校の入学準備には、入学説明会や体験入学といったものがあります。
入学説明会は保護者だけのもの、
または親子で小学校に行き、
親は入学説明や入学手続きをし、
子供は別室で、体験入学を受けるといった学校もあります。
体験入学では、1年生と一緒に授業を受けたり、
先生とお話したり遊んだり、
6年生と遊んだりすることもあるようです。
入学説明会では、その小学校の教育方針の説明や、
入学準備のための学校用品の説明や
新しく始まる学校生活についてなど
先生やその地域の警察の方などから説明があります。
私の子供の通う予定の公立小学校では、
生活カレンダーといった起きる時間・寝る時間・おやくそくなど
きちんとできたら、シールを貼る。
というものが配られました。
その他、入学受付・入学手続きのほか、
教材の購入
(公立小学校は無償配布のためその他、用意するものの説明など)
などがあります。
学校によっては子供の身体測定や親子面接は、
就学時健康診断で済んでいるところもあります。
小学校の入学準備において小学校生活での不安な点や
心配事を学校に伝えておきたい時は、
この面接の際に伝えておきましょう。
またはスクールカウンセラーや校長先生が直接お話を聞いてくださる学校も
ありますので迷っているようでしたら是非相談して
小学校の入学準備は、万全に不安のない形で入学してくださいね。