お洋服をたためる
お洋服は、毎日きちんとたたんでいますか?
ハンガーにかけてますか?
玄関のお靴はきちんとそろえているでしょうか?
これからは、ママのいないところで、
お洋服を脱いだり・たたんだりといったシーンが
沢山でてくると思います。
小学校の入学準備の1つとして、
自分の身の回りのものは
きちんと整理整頓し、
自分で管理するといったことが必要になってきます。
確かに、文房具や大切なおもちゃには執着があっても、
ことお洋服に関しては無頓着といった(特に男の子も多いはず)
洋服が前後ろだろうが、表裏だろうが関係なく、
興味はきちんと別の所にあったりしますよね。
でも、やはりそのまま大人になってもらっては少々困りモノですから。
身だしなみは最低限押さえて、
その後大好きなものに没頭させてやってください。
体育の時間(体操着や水着など)忘れ物にもつながってきますからね。
女の子は、また別の面で(今日着て行く服がきまらないとか)悩みますね。
ママは、最初のうちは一緒に用意してあげて、
徐々に子供に任せるように、
コーディネートもデザインのみならず、
今日は寒いのかな?雨が降ってるから。など気温や季節も考慮して、
お洋服選びが出来るようになってもらいたいですものね。