子供部屋と勉強机

小学校の入学準備 ランドセルの次に悩むのが、勉強机でしょうか?

子供部屋を新たに作るか、
リビングの今おもちゃ置き場になっているスペースを、
模様替えするか。

そもそも勉強机を買うか?買わないか?

といった選択肢があると思います。

スペース的に問題がなく、兄弟の事を考えて揃えようといったお宅。

又マンションなどでは制約も多く
ひとりに1部屋ずつあたえてあげられればいいのですが、

2人で1部屋 または今は一緒でも将来的には別室。
といったいろんなケースがありますよね。

また勉強机って、いつまで使えるのだろか?など

将来的には、パソコンのみ置ければいいのかもしれませんし・・・。

小さい頃は結局リビングテーブルなどの
ママのお隣で勉強することも、多いですし、

その方が、賢い子ができる!なんていう節もあります。

子供のベッドにしてもそうですが、
自分の自由に出来るスペースといったものが、
自立心や自己管理能力を育てるといった意味では、
必要なのかもしれません。

きちんと整理整頓することは、
小学校の入学準備で、とても大切なことですから。

やはりそのご家庭の環境・スペース
そして将来的なことも見据えて、
子供の空間を用意してあげることが大切です。

きっとお子さんも親になったときに、
自分のもらえた空間を思い出して、また子供に作ってあげることでしょう。

※勉強机にも様々なタイプがあります。
1つのお店に行って決めるのではなく、
ネットでいろんな商品を見てから決めるといいですよ。
ポップなものクールなもの、シンプルなもの、
素敵なものがみつかるといいですね。→勉強机

素敵なアイテムと出会えますように!



コメントは受け付けていません。