はじめての文房具

小学校の入学準備文房具編です。
文房具 には、学校で用意してくれるものと、
各自で用意するものに分かれます。


地域または、国公立・私立で違いはあると思いますが、
一般的には

  • 学校指定の物
    ・教科書・お道具箱・算数セット
    (年々進化しており、小さなおはじきや数え棒などがなくなり
    マグネットやカードにかわっている学校もありますので、
    確認してからお名前シールなど注文してくださいね。)
    はさみ・クーピー・ 学習ノート・連絡帳(国語:10マス・算数:6マス)・自由帳
    (ノートは徐々にマスが多くなったものに変わっていきますので、
    まとめ買いはせずに、学校からの支持を待ちましょう。)
    ・クレヨン・のり・セロテープ・ホチキス・折り紙と折り紙ケース
    ・油性のお名前ペン・粘土セット
    (粘土板は紙で手作りするところもあるようです)
  • 各自でそろえる物
    色鉛筆(12色)・書き方鉛筆(2~3B・シャーペンは3年生頃から)
    ・赤鉛筆・箱型筆入れ・下敷き
    (気が散るという理由から、無地指定の学校が多いようですが、
    買い替えで徐々に柄物が多くなってしまう傾向も、
    高学年になるとファスナー式へと変わっていきます)
    ・消しゴム(カスがまとまるタイプがおススメ)
    ・三角定規・竹定規は、すぐには使いませんので、
    学校からの指示を待ちましょう。
    ・鉛筆削り(手動と電動がありますが、やっぱり電動は便利です。
    ポケットシャープナーも学校用に1つあるといいかもしれません)
    小さくなった鉛筆は、鉛筆キャップのほかに、
    銀のホルダーにつけると1cm位までは、削れますよ。
    物を大切にする心も小学校の入学準備として教えてあげてください。
    水彩絵の具セットも、学校から指示があります。

そのほか 布に直接書いてもにじまないお名前ペンや
直接押せるお名前スタンプ
もこもこペン(黒いものに直接かけるペン)お名前シールなど、
小学校の入学準備には、あると便利です。

※お名前つけの便利グッズ



お名前シール新1年生セット ご入学準備に863枚!【4点セット】【イラスト】Bタイプ/(ネ・ア・転・算) 入園 入学 名前入れ カッティング済み かわいいシール 洋服 ネーム アイロン 転写 算数セット【SMTB】【送料無料 送料込み】【YDKG】【RCP】【10P06jul13】

感想(410件)

名前つけの作業は細かくて大変な作業ですが、
ぜひお子さんと一緒に取り組んでみてくださいね。



コメントは受け付けていません。