手作り入学グッズ
小学校の入学準備の中で、
なんとなく気が重いママもいるかと思われる手作りグッズですが、
得意なママは、思う存分発揮してあげて、
苦手なママは、市販の物をうまく使いこなしましょう。
学校によっても多少の差はありますが、
代表的なものとしましては
- 手提げバック
(学校によっては、中に防災頭巾を入れてイスの背もたれに
カバーとしてかけておく場合もあります。市販もあります) - 上履きケース
(年々大きくなるのと、かなり汚れるので、そこを念頭に) - 給食袋・ナプキン・エプロン・三角巾
(給食着と帽子・袋がセットになったものが、
学校の備品である学校もあります) - 雑巾
(かなり、汚れるので多めにあってもいいかもしれません。
購入する場合は、フックのついたものを
選んだ方がいいかもしれません) - ポケットティッシュカバー
(幼稚園・保育園のときもそうでしたが、
そのままですと使っているよりも、
ぐちゃぐちゃになって捨てる方が多かった。
という覚えのある方もいらっしゃるかと。
カバーに入れたほうが、長持ちしますからね。) - ランチョンマット&ランチョンマット袋
(学校により指定サイズあり)
あとは体操着にお名前を縫い付けたり
といったことも必要です。
(アイロンプリント布もありますからご安心を)
他には、すぐにではありませんが、
音楽ノート用鞄など、必要な学校もありますので、
学校からの指示を待ちましょう。
手作り小学校の入学準備も、1度そろえてしまえば、
後そんなに大変ではないと思いますから頑張ってください。
(もちろん苦手なママは、殆どが市販でも揃いますので、ご安心を。)
ここまでいれば、小学校の入学準備も一安心ですね。